2014年9月15日月曜日

音出し調整

電源電圧はプリ部、パワー部共に個別に確認していたので、問題はポッド回りの配線でした。
間違いは3カ所ありました。
一つはディストーションのセレクタがONとOFFが逆でした。
あとはトリマーだったのをポッドに変えた箇所が1と3が逆に入っていました。とりあえず音は出たので、間違いを修正して、息子に試奏してもらいました。するとディストーションの音が良くないということ。ダイオードは電源用の1N4007を何も考えずに使っていました。
調べるとダイオードでもいろいろあるんですね。もう文化祭まであまり時間も無いので、7種のクリップ回路をセレクタを使って選ぶようにします。
秋葉原で材料を買って来てさっそく試してみました。
1N4148(シリコン)
1S1588(シリコン)
1S2076(シリコン)
1N914(シリコン)
1N60(ゲルマニウム)
1N34(ゲルマニウム)
赤色LED5φ

息子は1N914が良いと言ってました。

しかし、一度付けたハンダを取るのは厄介ですね。ハンダ吸い取り線を使ったのですか、穴の中とかより線の間に入ってるやつが手強い。
ある程度取ったら、コテを当てハンダを柔らかくしておいて左手でラジオペンチで物を引っ張る。
これで何とか取れました。


0 件のコメント:

コメントを投稿